Welcome |
JTMは日本語教師とそれを目指す人のグループです。日本語学習支援と国際交流活動を通じて、
県内在住の外国の方々と共に、楽しく過ごせる地域社会を創造する市民グループです。 >>JTMをもっと詳しく知りたい!
|
Pick up |
熊本地震の被害にあわれた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興を願い、私たちも今できることを考え取り組んでいきたいと思います。
|
2017年度第2回JTMとくしま日本語ネットワーク定例会 |
|
春休み「にほんご寺子屋」 職場体験学習 参加者募集
|
日本の会社に行って仕事の現場を見てみよう!!
「にほんご寺子屋」では、毎年春休みに教室を飛び出して、徳島中央ロータリークラブとの共催で体験学習を行っています。
今年は、4回目となる職場での体験学習を行います。 未来ある子どもたちに、日本の会社に行って、仕事の現場を見て
感じてもらえればと思います。
と き: 2018年4月21日(金)12時から
ところ: とくしま国際戦略センター(TOPIA)集合
訪問企業: 株式会社 フジタ建設コンサルタント 板野郡北島町鯛浜字原87-1(TEL088-698-2155)
対 象: 外国にルーツを持つ小学1年生(2018年度)以上の子どもたち、寺子屋に来ていない子どもは、
支援者か、保護者同伴でお願いします。参加費、バス代ともいりません。
小学生は上靴を持ってきてください。
申し込み締め切り日: 4月10日 ※ 詳細はPDFのチラシをご覧ください。
※このプロジェクトは、国際ロータリー第2670地区ロータリー財団委員会の地区補助金の支援を受けて行います。
主催:JTMとくしま日本語ネットワーク 共催:徳島中央ロータリークラブ 後援:徳島県教育委員会
|
平成29年度徳島県福祉基金助成事業「観光情報発信・日本語講座」を開講します。
|
~世界中に徳島県の自然や歴史、文化などの魅力を発信してみませんか~
この講座では、徳島県の自然や歴史・文化など観光に関する知識を学び、学んだことをSNSを使って世界中に発信します。観光関連の日本語を楽しみながら覚えたり、SNSを通して世界中の人たちと交流を楽しみ、徳島の魅力を一緒に伝えてみませんか?
受講料は無料となっております。
日 程:2月23日(金)・26日(月)
3月5日(月)・ 7日(水) ・ 8日(木)・14日(水)・15日(木)・19日(月)
(全8回)
時 間:9:30~12:30
場 所: ヒューマンわーくぴあ徳島302(徳島市昭和町3丁目35-1)
対 象:徳島県在住の定住外国人募集人数12名
受講料:無料
講 師:JTMとくしま日本語ネットワーク
申込方法:裏目の申込書に必要事項を記入して、FAX、郵送持参お申込みください。
主 催:公益社団法人徳島県労働者福祉協議会
・チラシ(PDFファイル) ・申込書(WORD文書)
|
日本語指導勉強会 参加者募集!
|
日時:毎月第2土曜日 午後1:30〜3:00(行事等の都合で開かない月もあります。)
場所:徳島県国際交流協会(トピア)会議室 クレメントビル6階
対象者: 会員 (一般の方の見学も大歓迎!)
連絡先: 090-5715-7464(中野)
日本語を教える中で大切なことは、学んだことばや表現を学習者がいつ使うのか、どう使うのかを示すことです。そして学んだことばや表現を使って生活ができ、仕事ができるようになることが日本語指導の大きな目標です。
日本語指導勉強会では、ひとり5分の持ち時間で模擬授業を行います。その後、参加者は初めは学習者の立場で、次に指導者の立場で意見交換をします。その中で、それぞれの参加者の持っている知識や経験を出し合って、日本語文法や指導上の注意点などを確認しながら、より良い日本語指導法を身につけるために勉強しています。
JTM会員でお時間のある方は、ぜひ勉強会をのぞいてみてください。また、JTM会員だけでなく一般の方の見学も受け入れていますので、一度参加してみてはいかがでしょうか。 |
|
にほんご寺子屋 参加者募集! |
「言葉の勉強がしたい。学校の宿題がしたい。友達を作りたい。」と思っている人、
日本語の先生と楽しく勉強しませんか。
日 時:毎週日曜日 13:30~15:00
場 所:徳島県国際交流協会(トピア)会議室(クレメントプラザ6F)
対 象:日本語を母語としない小学生・中学生・高校生
持ち物:筆記用具、自分が勉強したいもに(学校の宿題や教科書、ワーク)
費 用:無料
講 師:JTMとくしま日本語ネットワーク
申込み:チラシ(PDF)の申込書に必要事項を記入し、
FAX、メール、郵送、持参のいずれかでお申し込みください。
申し込み:チラシ
申し込み・問合せ先:JTMとくしま日本語ネットワーク
〒770-0942 徳島市昭和町3丁目35-1
公益財団法人徳島県労働者福祉協議会内
TEL:088-625-8387 FAX:088-625-5113
E-mail:jtmtoku@nifty.com
URL:http://homepage2.nifty.com/jtmtoku/
※詳細はPDFのチラシをご覧ください。
|
|
|
新着記事一 |
|